2018/01/03(水)
四十肩・五十肩セルフケア なぜ、後ろになると痛いのか? 治す方法とは? 【越谷 治療 整体】
カテゴリー:五十肩, 重度の肩こりについて
四十肩・五十肩セルフケア なぜ、後ろになると痛いのか? 【越谷 治療 整体】
皆さんこんにちは
越谷市で腰痛・肩こり専門で整体院を開業しております山口拓也と申します!
ここ最近は、当院へ来店される五十肩・四十肩の患者様が非常に多いので
今回のテーマは五十肩・四十肩について書かせて頂こうと思います!
【五十肩・四十肩について】
今回は、後ろに手を回すと肩が痛い患者様のためにブログを書かせて頂きます!
結構、女性の方でエプロンや着替えの際に手を後ろに回して肩が痛い方多いですね。
それの改善方法について書かせて頂きます!
結局は、肩甲骨が硬くて痛みを引き起こしている患者様がほとんどですね!
実際に肩関節そのものに痛みの原因は少ないんですね!
肩甲骨と肘関節、手首の硬さが肩を後ろに回す際にテンションがかかってしまい
痛みを引き起こしています。なぜかというと、筋膜で手首~肘~肩~肩甲骨までつながっている
ためです!
そして、今回は手首にピックアップして原因を伝えていきたいと思います!
手首の長掌筋という筋肉が非常に硬くなっているんですね!
この筋肉が肩に負担をかけることが非常に多くなっております!
なので、この筋肉を治療することが必要なんですね!
【五十肩、四十肩セルフメンテナンス】
①まず、肘を90度に曲げます!手首は力を抜いて前に曲げておいてください!
②次は、長掌筋を軽く押していきます!場所は、肘の少し内側前方です!場所が分からない人は動画をご参照ください!
③軽く押しながら肘を左右に回していきます!もしくは、手首を前後に動かしても可能となります!
④肘を左右に回しながら、長掌筋の走行に沿ってマッサージしていきます。
上記の①~④をやることで、手首と肘の部位の治療なんですが筋膜は肩関節と肩甲骨までつながっていますので是非やってみてください!
ぜひ、だまされたと思ってやってみてください!
下の動画に五十肩・四十肩のセルフメンテナンス動画のせておきます!
ぜひ、ご興味ある方はご覧ください!
【五十肩・四十肩のセルフメンテナンス方法紹介】
※たすき整体院の治療に興味がある方は、院長の山口がセミナー中に治療をしている動画をのせておきますので治療のイメージがつかない方はぜひ見て頂ければと思います!↓
ご興味のある方は、当院のHPをご覧ください↓
慢性腰痛専門整体院たすき整体院 初回限定キャンペーンはこちら
院長が代表として活躍している協会はこちら↓(理学療法士、作業療法士、柔道整復師の方向け)一般の方にも「心理学×栄養学セミナー」開催しております